カンツォーネ
今日からはじまったカンツォーネ教室。歌は「サンタルチア」です。明るくハキハキとした声楽家の大屋尚美先生は、沖縄のご出身で、琉球舞踊の踊り手でもあります。大屋先生のクラスは、腹式呼吸からはじまって、無理なく声を出して行きます。ひとつずつ発音と意味の解説を丁寧にしてくださるので、イタリア語の構造がよくわかります。語学だけでもその国のことがよくわかるのに、歌のメロディーを通じて、光や香りまで伝わって...つぶやき
今日のわのわでは、がん患者サポートの会「ぎんなん」の集いがありました。ぎんなんのメンバーは、市大病院の患者さんが中心ですが、そのご家族や、患者さんでない人も、みんなでフラダンスや手話ソングを楽しんでいます。いまは7/30の大阪市大病院の夏祭り「マーブルフェスタ」での発表にむけて、練習にはげんでいます。(大阪市大医学部付属病院ボランティアサークル マーブルタウン http://marblevolunteer.blogspot.c...こども元気塾
さあ、今日は3年生の3人が集まりました。そのうちひとりはカズゥ先生の孫!!カズゥ先生も、良行先生も、自分の孫を教えるように、みんなに教えています。自分の名前の漢字を何度も書いて、漢字の読みがなをつけて、計算のプリントをして。プリントにまるがいっぱい。みんなすごい!最後にじっくり、「泣いた赤鬼」の前半を、大きな声を出して読みました。みんな集中してできました。カズゥ先生が「夏休みの宿題が出たら、こ...こども元気塾
本日よりスタート!「こども元気塾」について、カズゥさまよりご挨拶でございます。[emoji:i-264]カズゥの念願であった、こどもたちのための元気の出る寺子屋「わのわ」が、いよいよ今日の夕方6時からスタートします。進学塾ではなく、基礎的な読み・書き・計算を楽しんでできるように、学びがうれしくなるように、人間力を豊かにする寺子屋を始めます。一応小学生が対象ですが、そんなんやったらやってみたい!という大人も歓...フラダンス教室
ゆったりした動きだけど、結構からだあちこち使ってる感じ。二の腕がひきしまりそう!私はフラダンスの、ゆったりとした動きが好きなんです。大地とつながってるって感じで!!この教室では、なんと、みんなオーダーメイドでスカート縫ってもらえます!(費用はいりますよ!)レッスン後に、はいポーズ♪さあ、明日は「こども元気塾」がはじまります。よみ、かき、けいさん、基礎力をみにつける寺子屋塾です。午後6時からです。...