ネパールからでかいマニ車が届きました!!!|大阪の阿倍野区でシンギングボウル・ネパール雑貨・ネパール料理なら『わのわCAFÉ(わのわカフェ)』

ネパールからでかいマニ車が届きました!!!|大阪の阿倍野区でシンギングボウル・ネパール雑貨・ネパール料理なら『わのわCAFÉ(わのわカフェ)』

  • 06-6633-8739
  • お問い合わせ

ブログ

ネパールからでかいマニ車が届きました!!!

WanoWa Cafe わのわカフェ

本日、わのわカフェにでっかい木箱が到着!
もしかして!!
ネパールにお願いしていたマニ車が届いたか?!
わくわくしながら、
クギヌキでよいしょよいしょと木箱をこじあけます、、、、
IMG_4554.jpg
おお、ネパール語の新聞で包まれたものが、、、
IMG_4557.jpg
古びた美しい色彩が出て来ました!
ヤギでしょうか?眉毛があって愛嬌があります!!
IMG_4560.jpg
たまたまお越しになっていたお客さんに手伝ってもらって部品を組み立てます!
ギシギシ、、、どっちが上か?下か??
IMG_4561.jpg
ついに完成!!!
高さ1mの立派なマニ車です!
安定があまりよくないので、しっかり固定しなければなりませんが
人々が長い年月、祈りをこめて回したであろう祈りの道具。
そして本当に素晴らしい美術品です。
IMG_4562.jpg
なになに??!!
たくさんの人が集まって来られました。
これからは、お寺まで行けないお年寄りもここでお祈りすることができますね。
IMG_4563.jpg
こんなに素晴らしいものを日本に送ってもよいと言って下さった方、
そして探してくれたネパール在住の龍次君、そのネパール人の親友さん、
多くの方々に感謝です。
そして先日亡くなったダマラさんやご遺族、そして犯人やその家族、、、、
世界中の小さな悲しみ、大きな悲しみ、幸せ、様々な思いが平安に包まれますように。
そしてネパールと日本の友情が続きますように。
それぞれの祈りをこめて、回します。
チベット仏教では、祈りをこめて、「オム マニ ペメ フム」と唱えながらマニ車を時計回りに回します。
以下、ダライラマのサイトより引用です。
ご参考にどうぞ。
**
オム・マニ・ペメ・フム
「オム・マニ・ペメ・フム」(Om・Mani・ Pedme・Hum)は、チベット仏教徒によって最もよく唱えられている真言(マントラ)である。チベットでは、このマントラを声に出したり、岩やマニ車、ヤクの頭蓋骨などに彫られたり書かれたりしたものを多く見かける。ほとんどが仏教徒であるチベット人は、慈悲の化身である観音菩薩のこの真言を唱えることによって、悪業から逃れ、徳を積み、苦しみの海から出て、悟りを開く助けになると信じているのである。
真言(Mantra)とは?
真言は他の言語に翻訳することが難しく、この質問に対して明確な答えを出すことは難しい。「オム・マニ・ペメ・フム」(Om・Mani・ Pedme・Hum)は、細かく分けるとオム・マ・ニ・ペ・メ・フムという六つの真言(Six-syllable mantra)で構成されている。ダライ・ラマによると、これら六つの真言は、私たちの不浄な身体・言葉・思考を、完全に統一された秩序と知恵の教えの道に導くことにより、仏陀になれるということを意味しているとのことだ。
以下、「オム・マニ・ペメ・フム」(Om・Mani・ Pedme・Hum)を四つに分けて簡潔に説明した。
◆ オム(Om)
私たちの不浄な身体・言葉・思考とともに、高尚純粋な釈迦の身体・言葉・思考を表している。「悟りの道を開いて純粋な境地に到達したとき、過去の不浄から負の属性を取り除き、不浄な身体・言葉・思考も変わることが出来る」と釈迦は説いている。その意味がこの言葉に集約されている。
◆ マニ(Mani)
宝石を意味する。秩序、慈悲、他者への思いやりなど悟りを開くための要素を表す。「宝石が貧困をなくすことができるように、利他主義的な悟りの境地は、貧困・孤独を取り除くことができる。宝石が私たちの望みをかなえてくれるように、利他主義の心によって悟りを開き、私たちの望みは実現される」とダライ・ラマは言う。
◆ ペメ(PADME)
蓮を意味する。知恵を表す。泥の中に生えていても泥に染まらない蓮は、私たちを矛盾から救い出す知恵の本質を示している。
◆ フム(Hum)
分離できないものを意味する。秩序と知恵が調和することにより至る純粋なる境地を表す。
**
なんだか厳かな雰囲気になってきました!
一日のうちのほんのひととき、こうした思いに身を沈めるのもよいかもしれませんね。
では、みなさま、明るく楽しく、よい週末をお過ごし下さいね!
おやすみなさい☆


ページトップへ戻る