今朝の発見
つぶやき
おはようございます!
今朝の朝日新聞読んでたら、、
ほんまかいな!
『トレハロースに延命効果』 線虫実験で老化抑制確認
線虫は、daf-2という遺伝子が変異したときに寿命が2倍に延びる事が知られている虫。
トレハロースを、エサの大腸菌といっしょに与えたらなんと最適条件下で32%も寿命が延びたらしい。
しかも老化を遅らせる効果も。
これはおもしろい!
トレハロースってきいたことあるなあと思ってたら、
お菓子に品質劣化のために入ってる成分だった。
もともとパンを作る酵母とかきのこに入ってるのね。
きっとこれから、トレハロース入りの食品がもてもてになるね。
キャッチコピーは、「老化防止」「寿命が延びる!」かな。
~その他、管理人さんの気になるニュース~
*いいね!あそびにいく!!
「政府は、日本(堺市)アジア太平洋地域の踊りや祭りなど無形文化財保護を保護するための
国際研究センターをつくる方針(ユネスコの後援)」
*いきたい!!
9/19(日)日光東照宮にて麿赤兒さん舞踏公演
麿さんのおっしゃる言葉、しみます、、、
「舞踏を通じて私が求めているのは、
現実と違うもうひとつの時間のようなものです。
現代人が知覚する1、2、3とカウントできる現実の時間とは違う、もう一つの時間。
それは心臓の、あるいは潜在意識の時間層と申しましょうか。
現実と別の時間の両方を、身体でぐっと拘束する。
時間を拘束すると、永遠に鼓動するエネルギーが充満する。
身体はこれを映す道具なのです。」
「人間はあくまで間の存在なのだよ」
本日は午後からアンサンブル・アベニューです。
今日もともに分かち合うひとときを大切に、楽しく過ごしましょう~~♪♪